パタゴニア
パタゴニアというアメリカの企業があります。
登山用品やアウトドア用品や衣料品などを手がけるメーカーです。
日本でもたくさんパタゴニアのロゴを目にしたりしますね。
今日はパタゴニアの企業がかかげているミッションの話をしますね。
パタゴニアのミッション
私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む
パタゴニアのミッション
これがパタゴニアのミッションです。
素晴らしいミッションですね!
パタゴニアは、地球上のすべての生命が絶滅の危機に面していることを認識しています。
この危機に対して行動し、すべてのリソースを使うといっています。
初めて名前を知った人もいるかもしれませんが、「パタゴニア」というとどんなイメージを持たれますか?
「アウトドア用品」
「登山用品」
こんなイメージを持たれる人が多いと思います。
もう1つ持たれるイメージが
「環境保護」
そうなんです、パタゴニアは環境保護に力を入れている企業でもあるのです。
パタゴニアは毎年、時間と労力、そして売上の1%以上のお金を環境保護や環境問題に寄付しています。
まさにミッションに沿っていますね。
それからパタゴニアは「ビジネスを手段に自然を保護する」という姿勢でビジネス展開しているのです。
パタゴニアのすごいところは、ミッションの重要性を理解していて、ミッションを軸にビジネスをしていることです。
そのような会社で働いているスタッフや経営陣は、同じミッションや目的にフォーカスできます。
力や思いがバラバラにならずに、1点に集中することができるのです。
太陽の光を虫眼鏡で1点集中すると、紙は焼け焦げます。
それくらいフォーカス(集中)すると力は何十倍、何百倍にもなるのです。
もし仮にですが、あなたがどのメーカーのアウトドア用品を購入するのに迷っていたとします。
選ぶ基準は値段だったり、販売員の声だったり、商品の質やパフォーマンスだったり色々ですね。
色々ある基準ですが、その中でも「思い」を判断基準にする人はいます。
その思いこそがミッションになります。
ミッションがあるかどうか分からない会社のアウトドア用品と、環境保護に多くの力を注いでいて地球を救いたいと思っている会社のアウトドア用品
私なら「地球を救いたいという思い」のある会社のアウトドア用品を選びたい(購入したい)気持ちになります。
いかがですか?
ミッションがあると軸ができます。
ミッションを実行していくと、スタッフも経営者も同じ目的を見ることができるのです。
お客さんや人に共感されることが増え、ファンも増えてきます。
パタゴニアはミッションを役に立つレベルにまで落とし込めていますね。
素晴らしいと思います。
今日は、ミッションを軸にして経営をしている企業の例を出しました。
あなたのミッションへの理解がより深まれば嬉しいです。
ではまた明日!
パタゴニアのミッションを知る。