ミッションを書く
今日はいよいよミッションの作り方をお伝えします。
大切なポイントなんですが、必ずミッションは紙か手帳かノートに書いてくださいね(WordでタイプしてプリントアウトしてもOKです)。
良くないのが、ミッションを書かないこと。
書かずに頭の中でしまっている状態です。
この状態だとミッションは忘れてしまうし、役に立つのが難しくなります。
後日お伝えしますが、ミッションを役立たせる為には、ミッションを見て、聞いて、感じることが重要になります。
「言葉」のミッションを、あなたの「感覚」とリンクさせるのです。
とても大切なことなのでもう一度お伝えしますね。
「言葉」のミッションを、あなたの「感覚」とリンクさせます。
この作業によって、あなたのミッションに魂が宿り始めます。
ミッションのポイント
今までのミッションの記事のポイントを振りかえってのポイントを下にまとめますね。
- 自分自身にエネルギーを与えてくれるミッションにする
- ミッションに大きいも小さいもない
- 自分のミッションを好きになり、ワクワクすること
これらの要素が含まれているミッションは、良いミッションになります。
そして、新たなポイントをお伝えしますね。
ミッションは進化するものです。
つまり、変えてもいいのです。
「ミッション」と聞くと、「一生変えられない」ようなイメージを持たれる人もいますが、全然変えてもいいのです。
なぜならミッションはあなたの価値観から来ています。
あながた成長すれば、世界の見え方も以前とは変わります。
もちろん、ミッションだって変わるのが自然です。
すでにワクワクしなくて、自分自身のエネルギーにはならなくなったミッションは手放して、新たなミッションを作った方がいいのです。
ミッションは進化するのですから。
そしてもう1つ新たなポイントは、ミッションを「動詞」にしてください。
「〜する」「〜なる」というように「動詞」にすることで、人の行動力は高まるのです。
いかがでしたか?
伝えたいポイントがたくさんあるので、説明が少なくなっているかもしれません。
まだまだ伝えたいことがあるので明日、続きを投稿しますね。
ではまた明日!