もうすぐ100日目です
今日でブログを投稿して80日目です。
100日連続投稿まであと20日になりました。
まだまだお伝えしたいことがたくさんありますが、とりあえず目標の100日目までブログ投稿を毎日続けてまいりますね。
さて、今日の内容もあなたを変えるかもしれません!
行動力を高める2つの方法をお伝えします。
成果を出す人と出せない人の違いは何か?
それは行動力だと思います。
以前に記事「固定観念から脱出する」に書いた「構え→撃て→狙え」を理解されていると、「行動→成果」が分かりやすいと思います。
行動して外しても、行動して失敗しても、すぐに狙いなおして撃てばよいのでしたね。
天は自ら行動しない者に、救いの手をさしのべない。
シェイクスピア
あなたは、どうやって自分に行動を起こさせるのかが重要になります。
1つ目の方法
行動力を高める1つ目の方法は
行動しなければならない状況に自分を置くことです。
人に約束をすることは、行動しなければならない状況に自分を置きやすくなります。
たとえば、クライアントや仕事の得意先の人に仕事の約束をする。
約束してしまった以上、「やらなきゃ!」という気持ちが高くなりますよね。
そうすれば行動力は高まります。
家族や友達と約束するのもいいですね!
習い事をするのも、コーチを雇うというのも、行動しなければならない状況に自分を置きやすくなりますよね。
そこで新たな人間関係が生まれますし、決まった日時に、決まった場所に行くということで行動力は高まります。
たくさんあると思いますが、ほんの一例をあげてみますね。
- 人と約束をする
- やろうとしていることの日時を決める
- スケジュール帳やアプリに追加する
- 習い事をする
- コーチを雇う
- ブログやSNSで宣言する
- 家族や友達に宣言する
- 自分に宣言する
- 期限を設定する
- 少しでも手をつける
- 行きたい場所があれば予約する
得意なものはありましたか?
これらはほんの一例なので、あなたの行動力が上がる独自の方法があればやってみてくださいね。
私は「行きたい場所があれば予約する」という行動が魅力的に感じております。
2つ目の方法
行動力を高める2つ目の方法は
他の人たちがそれをしている環境に自分を置くことです。
これは非常にパワフルです。
なぜかと言うと、私たちは他の人たちを見本にして、マネをするように作られているからです。
たとえばパン作りが好きな人は、パン作りが好きな人たちのコミュニティに入ることで、技術や情報だけでなく、情熱やマインドを刺激されたりするのです。
結果、パン作りが好きな人のパンに関する行動力は高くなります。
もし、あなたがフランス人の彼氏が欲しいのなら、フランス人と日本人が交流しているウェブサイトで、コミュニケーションをとるのも目標に近づける行動になるかもしれません。
余談ですが、以前、私はフランス語教室に数年通っていました。
その時に知り合った人たちが、ウェブサイトでフランス人の彼氏と知り合ったそうです。
3組の日本人とフランス人のカップルが出来ました。
そのうち2組は結婚されています。
これもウェブサイトでコミュニケーションをとるという「行動」がなければ起こり得なかった結果ですよね。
念のために断っておきますが、外国人の人と交流するコミュニティサイトは、良いサイトもあれば悪いサイトもあると思います。
どの行動についても、ご自身の判断と責任のもとで行動してくださいね。
やるべきことは1つ
何かを始めるためには、しゃべるのをやめて行動し始めなければならない。
ウォルト・ディズニー
今からやるべきことは1つです。
行動力を高める2つの方法をやってみるということです。
あなたが望んでいるもの、欲しいもの、やりたいことにフォーカスできる良い機会です。
人間いくつになっても新たな道へ踏み出す時が来る。
それまでの苦労や人生体験はその時のための基本教育。
三輪明宏
あなたの行動する力が、少しでも高くなれば嬉しいです。
ではまた明日!
行動力を高める2つの方法を実践する。
1つ目の方法は、行動しなければならない状況に自分を置く。
2つ目の方法は、他の人たちがそれをしている環境に自分を置く。