集団の力
今日の内容は、昨日の記事の「行動力を高める2つの方法」の理解や実践にも役立てる内容です。
マスターマインドってご存知ですか?
マスターマインドとは、2人以上の人たちがラポールを築きあって、お互いの持つ知識や経験を分かち合って、共通の目的・目標を達成するために構築された集団であります。
このマスターマインドは自己実現や目標達成、そして行動力に大きな影響を与えてくれます。
そして、共感や、新たな発見をするようになります。
成功哲学の父、ナポレオン・ヒルは過去の成功者の記録を分析してみると、彼らが意識していたか、していないかに関わらず「マスターマインド」を活用していたことは明らかだと言っています。
マスターマインドをあなたは導入するのなら、どんなマスターマインドにしますか?
ここでは具体的に言えませんが、私はマスターマインドを持っています。
そのマスターマインドで大切にしているポイントが3点ありますので、そのポイントをシェアさせていただきます。
マスターマインドで大切なポイント
- メンバーの存在と意見に尊重し、毎回ラポールを築く
- グループで共通のミッションとビジョン(目標)を持つ
- 自分とメンバーの成長と変化を歓迎する
相手を警戒していると力や意識が他のところにいきます。
やはりラポールはコミュニケーションにおける土台となる部分ですね。
これらの3つのポイントがあれば、良いマスターマインドグループを形成できます。
英会話のマスターマインドグループを作ってもいいし、地域清掃のマスターマインドグループもいいですね。
1人の力も凄いものがありますが、価値観が合っていてお互いに尊重し合える集団の力は計り知れないです。
昨日の記事で伝えた、行動力を高める2つ目の方法である、「他の人たちがそれをしている環境に自分を置く。」
まさにマスターマインドがこれに当たりますね。
有効的で調和のとれた人間関係は、お互いに与え合うことで得られる最良の財産である。
ナポレオン・ヒル
マスターマインドを考えてみる。