VR
今日は少し先の未来の話をします。
先日、IT関係の人とVR(バーチャル・リアリティ)について話をしていました。
彼はVRの制作に力を入れていて、彼のVRのデモを見せてもらっていました。
VR(バーチャル・リアリティ)というと、特殊なゴーグルや体の部位に装置をつけてコンピューターによって作られた仮想的な世界を、あたかも現実の世界のように体感できる技術のことです。
そうなんです、VRは見るだけではなく、体の部位に装置をつけて体感するものになってくると思います。
これから世界は、4G(ジー)から5G(ジー)になって通信スピードが100倍以上になります。
4ギガの動画のダウンロードでは、4Gでは8分ちょっとかかっていたところ、5Gでは1.9秒でできるようになります。
それくらい時代がガラッと変わるイノベーション(技術革新)になります。
5Gになれば、VRは今よりももっと加速して世の中に広まり始めると思います。
たとえば、あなたは日本にいながらVRを使って、ハワイのプロのダンサーからフラダンスのレッスンをリアルタイムで教えてもらうことができるようになります。
私が日本で8年近くやっているクラヴマガも、イスラエルやアメリカのエキスパートから、銃やナイフでのバーチャルな戦いのトレーニングができるようになるのです。
世界中の人ともっと触れ合える機会が増え、世界はもっと近くなります。
すごい時代になりそうです。
ほんと映画の「マトリックス」のような感じですね。
ただ、イノベーションで便利になったり楽しくなっても人の大切な部分は変わることはないと思います。
その大切なことの1つが、自己肯定感だと思います。
私は近い未来でも、大切な自己肯定感に携わっていたいと思います。
ではまた明日!