重要な真実
「私になんか強みなんてありません」
実はよく聞く言葉なんです。
そもそも「自分の強み」を考えたことが無い人がとても多くいます。
「自分の弱みを見つけることはできるけれど、自分の強みを見つけることは苦手です」と言われる方も多いです。
これは前回にも言ったように、学校や社会が「弱みを改善」する、つまりあまりにも「弱みにフォーカス」し過ぎているからだと思います。
弱みにフォーカスし続けると自己肯定感は下がり続けるんでしたね。
ここでとても重要な真実を伝えますね。
どんな人にも強みは存在します。
人の体に心臓があるように、強みは存在します。
しかも心臓は1つだけですが、強みはいくつもあります。
ですので、あなたにも必ず「強み」はいくつも存在しているのです。
意志の方向(ベクトル)を変える
「私には強みなんてありません」と言われている方にも「強み」は存在しています。
強みなんてないように思うのは、ただ単に、強みを見つけようとしないだけなんです。
ひょっとしたら見つける方法が知らないかもしれないし、「強み」という概念自体をあまり考えたことがなかったかもしれません。
でもこのブログを読んでいるあなたは、もうすでに「強み」の概念を知ったし、強みを見つける方法を知ることができる。そして、強みの磨き方や、強みを活かした生活を実践できるようになるかもしれません。
このまま強みの見つける方法をお伝えすると、ボリュームが多くなってしまうので、明日、投稿しますね。
自己肯定感を高め主体的に生きる方法
どんな人にも、強みはいくつも存在するということを知る。
そしてあなたの強みは何なのかを考えてみてください。キーワードは「誰にも強みは必ず存在する」です。